· 

さっちゃんと私の「ゼロ・ウェイスト」2

さっちゃんと「ゼロ・ウェイスト」のためにカフェで改善したことを紹介します!

 

よろしければ音声も一緒にお聞きください☺︎

 

Ethical talk〜ゼロ・ウェイスト〜」はこちらから

 

https://anchor.fm/naturaltraveler/episodes/8--Ethical-talk-e4hh8g

 

 

 

What we changed in the cafe...

カフェで改善したことの後が改善後です!)

 

①おしぼり

フードと一緒に渡す。

基本渡さない。必要な人はお取りくださいスタイル。

 

②スリーブ

(カップを持った指に熱が伝わりにくくする筒状のもの)

全てのホットドリンクに付ける。

ホットコーヒーのみに付ける。

ラテ系はそんなに熱くないのでスリーブを付けなくても問題なし。

こちらも必要な人はお取りくださいスタイル。

 

③バナナブレッド

包んでいるラップから出し、袋に入れて出す。

ラップのまま出す。

 

④電子レンジで温めるフード

納品後個別にラップに包んで冷凍。

注文が入ったら解凍し、ラップから取り出して袋に入れて出す。

納品されたままで冷凍。

注文が入ったら繰り返し使える電子レンジ対応の容器に入れて解凍し袋に入れて出す。

 

⑤レシートの設定

電子マネー決済1回利用の際に出るレシート設定

2枚(お客様控え、店側控え)

レシートをもらう人は99%いなかったため

1枚(お客様控え)のみに設定変更

(レシートロールの消費が半分になりました)

 

などなどこの他にもたくさんあります。

 

 

もちろん、今までのルールを否定するつもりはありません。

 

お客様のことを第一に考えた決まりであったと思います。

 

でも、それはレジ袋と一緒で、本当は必要がなくても入れられてしまったら

 

受け取るしかない状態を生み出していると思ったのです。

 

 

 

例えば、①のおしぼりはフードと一緒に渡してしまうと、

 

実際使わないかもしれなくても大抵のお客様は受け取ってしまいます。

 

そしてもらってしまうと本当は必要なくても使ってしまうものです。

 

(私も何度も経験があります。) 

 

実際、渡さないようにしてから自らおしぼりを取るのはごく一部の方だけです。

 

実際手を洗える場所がすぐ近くにある場合、私はあまり必要ないと思っています。

 

 

 

②のスリーブも必要な人はお取りくださいスタイルでレジの横に置いてあります。

 

それまで当たり前だと思って全てのホットドリンクに付けていましたが、 

 

他店のスタッフの話を聞いて全部付ける必要はないんだと気付きました。

 

毎回のように必要だったスリーブの発注が極端に減って経費削減、

 

店のロゴスタンプをスリーブに押す回数も減り作業時間も削減しました。

 

ちなみに、やり方を変更してクレームを言われたこともありません。

 

私たちはこれだけでも今までに比べてかなりのゴミを減らせていると実感しています。 

 

 

 

この他にも自分達でゴミ削減のためにできることはたくさんありました。

 

⑥マイカップ、マイストローを使う

 

お気に入りのカップとステンレスストローを購入しました。

 

ストローはさっちゃんにもプレゼント!

 

「もったいないから使い捨てをやめよう!」

 

なかなか勇気が出なくてずっと言えなかった言葉。。。

 

でも今ではこれが当たり前。

 

何であんなに悩んでいたんだろう

 

まずは自分から変えれば良かったのです。

 

⑦ハンカチを持つ

 

私たちの職場のビルのトイレにはハンドペーパーが置いてあります。

 

私はハンカチを毎日カバンに入れているのに、

 

最近までハンドペーパーを使っていました😳

 

(ハンドドライヤーは細菌の問題があるのでできるだけ私は使いたくありません)

 

でもよく考えたら、これは1日にすごいゴミを出してると、やっと気付きました😨

 

それから仕事中はハンカチをエプロンのポケットに常備。

 

習慣を変えたことでどれだけ自分が今までゴミを出していたかが分かりました。

 

⑧納品の際に利用された袋は捨てずに再利用する

 

毎回納品のためだけに利用されゴミになる大量の綺麗なビニール袋。

 

お店で利用するには数が多すぎて限界があります。

 

私は自宅のゴミ袋やメルカリの発送などに再利用しています。

 

 

 

こんな風に日常には、

 

「よく考えたらこうした方が良いよね」や「きっかけがあるまで気づかないこと」

 

がたくさんありそうです。

 

今回はカフェで実践していることを紹介しましたが、

 

きっと日常でも実践できるヒントがあると思っています。

 

まずは「意識・行動を変えること」

 

これが「ゼロ・ウェイスト」につながります。

 

 

 

「ゴミ」って何でしょうか?

 

 

 

あなたがゴミだと思った瞬間にゴミになります。

 

ゴミと決めているのは自分自身です。

 

ゴミは「捨てた」ことで私たちの視界から消え去ったように見えます…

 

でも、ゴミは蒸発してなくなってしまうわけではありません。

 

最終的に処理場で多額の費用(私たちの税金)をかけて処分しています。

 

そしてゴミ問題は、世界的にも1番の課題と言われている「気候変動」にも大きく関わる重大な問題です。

 

だから「ゼロ・ウェイスト」がとても大切なのです。

 

 

 

先日、「ゼロ・ウェストアカデミー」さんの講演会とワークショップに参加してきました。

 

日本の地域密着型ゴミ問題解決に関するイノベーションの代表的な実践で有名な

 

徳島県上勝町の「ゼロ・ウェストアカデミー」。

 

またこちらについても改めてシェアしたいと思っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。